歌と旅と電車とコジと。日本全国旅して歌って好き放題やってる鉄ちゃん系プロデューサー「コジP」がお届けするサイトです。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
アクセスランキング
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
|
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
赤 池駅 T20・TT07 駅紹介
・サウンド ※丸数字は到着番線 長時間停車の列車もあるため、一部のデータを編集して掲載しています。 ![]() ※赤池駅は開業時から地下鉄スタイルの駅であるため、 駅放送なども地下鉄式のものとなっています。 ![]() ※鶴舞線から豊田市駅まで直通するこの日最後の電車です。 この時点で既に時刻は24時を回っています。 ![]() ※朝夕を中心に日進車庫で留置される列車の大半は1番線に到着後、入庫となります。 名鉄車も車庫内の留置線に回送されていきます。 ![]() ※走行距離調整のため時折、地下鉄車運用を名鉄車が代走する事があります。(主に休日07運用) その際名鉄車がその日の最終運用を終えたあと、豊田線内を回送で出発していきます。 ![]() ※2番線は赤池折返列車の降車専用ホームで、中線で挟まれた3番線ホームと同時に放送が流れます。 また3番線側と違い、放送内容もシンプルなものになっています。 ![]() ※日進車庫から出庫し、当駅始発となる列車の入線時、折返列車とは異なった内容の放送が流れます。 特に2番線側からの乗車は扉が開かないため、不可能である旨のアナウンスは必聴です!! ![]() ![]() ![]() ※3番線側は降車用の2番線と異なり、折返・始発列車共々共通の放送内容となっています。 ![]() ※平日朝ラッシュ時、犬山線内を急行として走る列車が数本あります。 全列車が地下鉄車の運用で、最高速度100km/hでの快走も魅力!! ![]() ![]() ※4番線は名鉄豊田線からの直通列車が発着するホームで、乗務員も交代します。 ![]() ※上小田井駅から犬山線に直通する柏森ゆきは数が少なく、豊田線からの直通も珍しいです! ![]() ※こちらも平日朝1本限定と非常に珍しい扶桑ゆきです!豊田市駅から直通で市交車が担当します。 ![]() ※犬山ゆきはかつて全時間帯で運行されていましたが、 直通利用客の減少から現在は朝と夜間帯のみの運行となっています。 ![]() ※鶴舞線から犬山線直通の最終列車です。犬山線に入る頃には列車もすっかり走ってない時間になります。 スポンサーサイト
コメント
トラックバック
http://uminakoji3572.blog.fc2.com/tb.php/608-17cd14d1
|
検索フォーム
お世話になってる方のサイト
プロフィール
天気予報
|
||||||||||||
copyright © 2008 歌と旅と電車とコジと。 all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|