fc2ブログ
 

こじたび!!


電車・歌・旅行・アニゲーなど色んな事の ために全国を駆け巡ります
 
 
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
634位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
鉄道
89位
アクセスランキングを見る>>
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ

【こじこらむ#1】 撮り鉄&乗り鉄の合間に行きたい!オススメグルメスポット集:東海地方編 

どうもコジPです。


今回はふっと思い立った企画をブログにて立ち上げようと思います。

その名は「こじこらむ」
いわゆるコジP流の特集記事です。

毎回テーマを決めて、コジPがいろいろなものを紹介して行きたいと思います。
鉄道・アニゲーに限らず様々なジャンルをご紹介していくつもりですのでその都度お楽しみに♪



第1回の今回はコジPがオススメしたい
「駅から行けるグルメスポット紹介:東海地方編」です。


東海地方で乗り鉄や撮り鉄をする合間に何か食べたい...!!
という方にオススメしたいご当地グルメや飲食店をご紹介していきます。


それでは早速まいりましょう・・・・!!



金 山駅
JR東海道線 JR中央線 名鉄名古屋本線 地下鉄名城線
◇さぬき安べえ 金山店

画像ありません、ゴメンナサイ!!!(>д<;)
http://premium-f.co.jp/yasube/ [←さぬき安べえ:(プレミアム・フロンティアさん) HPへ]

地下鉄での乗り鉄を中心にして動いた際のお昼は大体決まってココ!!
...というコジPイチオシのうどん屋さんです。
このお店の売りは本家:香川から毎日直送される生地による「讃岐うどん」を提供していること。
厳選された素材を使って独自製法で作られたうどんは、のどごし・コシなども抜群です!
シンプルな「たまりうどん(1玉)」が190円~と、同じ駅構内にある某ファーストフード店に
負けず劣らずのコスパで昼間は行列ができる日もある人気店です。
なお、コジPオススメは名古屋うどん「ころうどん(冷)」(300円~)です!
金山駅の北口側、LOOP金山の2階にあります。(コスメショップの脇にある階段を使うと便利です!)

名古屋市中区金山1-17-18 ループ金山 2F
(営業時間) 11:00~22:30 年中無休



大曽根駅 JR中央線 名鉄瀬戸線 地下鉄名城線
◇爛々亭

134 (20)
爛々亭さんのラーメン(700円)にチャーシュー増し(250円)。
厚切りチャーシューもコジP好み♪


http://runrunt.com/index.html [←爛々亭さん HPへ]

横浜を中心に全国的な人気のある「家系ラーメン」のお店です。
全国にも家系ラーメンの数あれど、こちらのお店は名古屋では珍しい老舗的な雰囲気があります。
豚骨ベースのスープ・海苔+ほうれん草のトッピングなど家系のベースを守りつつ、
こちらのお店は本家横浜のお店と比較しても塩分+脂控えめのスープとなっていて、
女性の方でもさらっと頂けるのではと個人的は思います♪
またランチタイムにはご飯かサラダがサービス品として提供されるのでお昼にはうってつけです!
大曽根駅の北口から徒歩約5分、エディオンやユニクロなどが入ったショッピングセンター、
「メッツ大曽根」の手前の道を左折した先、ライオン堂ビルさんの1階です。

名古屋市東区矢田1-7-33 ライオン堂ビル 1F
(営業時間) 11:00~25:00 (平日は15:00~17:30休み) 定休日なし



新加納駅・新那加駅・那加駅
名鉄各務原線(新加納・新那加駅)
JR高山線(那加駅)

◇焼肉:大翔

93 (616)
各務原特産のニンジン入りのキムチを使ったプデチゲ鍋 (約3人前:3150円)
鍋の他にもサービス品の各務原キムチ7品と〆のチャーハンが付いた豪華ラインナップ!


http://www.gifucomi.net/shop/shop.shtml?s=1715
[↑クチコミ情報サイト「ギフコミ!」による大翔さん 紹介ページへ]

各務原市では韓国:春川市(チュンチョン)と姉妹提携しており、
2都市の名物・ニンジンと松の実を使った各務原キムチが1999年に誕生しました。
その各務原キムチを存分に味わえるお店が大翔さんです!
焼肉店なのでホルモンなども味わえますが、断然のイチオシはプデチゲ鍋!!
豪華ボリュームながらもあっという間に食べ進められるような内容と安さにきっと驚かさせると思います♪
鍋に入るラーメンと食後の残ったスープで作る〆のチャーハンは絶品モノです★☆☆
名鉄新那加駅と新加納駅のほぼ中間を横断する国道152号を「新加納町」交差点で右折するとスグです!

岐阜県各務原市那加新加納町2307-1
(営業時間) 17:30~24:00 (LO 23:30) 木曜定休



下 呂駅 JR高山線
◇ゆあみ屋

135 (43)135 (49)
全国区のテレビでも紹介され、東海地方でも人気のある雑貨店。
ご当地スイーツ:温玉ソフト(410円)を頂きながら併設の足湯も楽しめる


http://www.yuamiya.co.jp/index2.htm [←ゆあみ屋さん HPへ]

日本有数の温泉の街:下呂で是非とも押さえておきたいご当地スイーツです。
温泉地ならではの温泉卵をトッピングしたソフトクリームで、スプーンでかき混ぜて頂きます。
かき混ぜる事で温泉卵がカスタードのような風味になり、やみ付きになる事間違いなし!!
ゆあみ屋さんの中にある無料の足湯で温まりながら頂くのは最高ですよ!!
下呂駅から地下道を潜って温泉街へと向かい、地下道を出たら
まっすぐ一直線に進んで左手側です、徒歩約7分ほど。

岐阜県下呂市湯之島801番地2
(営業時間) 9:00~21:00 (12~3月は18:30まで) 年中無休







コジPオススメグルメスポット、如何でしょうか?
皆さんの気になるお店がこの記事を通じて見つかればと思っております。

新しいお店はお気に入り次第、随時更新して行きたいと思いますので、
気になる方はコジPのページをチェックしていただければと思います。



それでは~(´∀`)ノシ
スポンサーサイト



コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
http://uminakoji3572.blog.fc2.com/tb.php/457-29b55664
検索フォーム
お世話になってる方のサイト
プロフィール

コジP

Author:コジP
歌と旅と電車が好きなヲタクが色んなコトを綴るサイト。

鉄道系のサウンドを中心に
旅紀行やら自分が出演させていただいたライブなどの
レポートも書かせていただこうかと思ってます。

基本マイペースなのでお付き合いくださいませ(笑)


コジPのTwitter:@koji3572

天気予報

-天気予報コム- -FC2-