fc2ブログ
 

こじたび!!


電車・歌・旅行・アニゲーなど色んな事の ために全国を駆け巡ります
 
 
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
1038位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
鉄道
137位
アクセスランキングを見る>>
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ

【駅放送】近鉄名古屋駅 近鉄名古屋線 E01(21/04/02更新:ひのとり放送 & 終電放送追加) 

kin21020.gifkin5200.gif近鉄名古屋駅 E01 駅紹介


新幹線・JR在来線・名鉄・近鉄・あおなみ線・地下鉄が発着する名古屋駅。
近鉄は近鉄百貨店直下に頭端式4面5線の地下駅構造となっています。
各種別ごとにホームが割り振られる形となっています。(回送列車など一部例外あり)
近鉄全駅の乗降客数が全体でトップ5、東海圏の駅としてはトップ3の利用者を誇っています。

特急停車駅:使用発車メロディまとめ

 大阪ゆき特急ひのとり=津・鶴橋・大阪上本町・大阪難波
 ◇使用メロディ 「ひかりの鐘 (ひのとり専用メロディ)」

 大阪ゆき◆特急津・鶴橋・大阪上本町・大阪難波
 ◇使用メロディ 「ドナウ川のさざ波」

 賢島ゆき◆特急津・伊勢市・宇治山田・鳥羽・志摩磯部・鵜方・賢島
 ◇使用メロディ
 2015年7月~2016年12月 「Call Me Up (西野カナさん曲アレンジ)」
 2016年12月~        「Around the World」


 賢島ゆき特急しまかぜ=四日市・伊勢市・宇治山田・鳥羽・鵜方・賢島
 ◇使用メロディ 「真珠 (しまかぜ専用メロディ)」

 大阪ゆき特急桑名・四日市・白子・津・名張・大和八木・鶴橋・大阪上本町・大阪難波
 ◇使用メロディ 「ドナウ川のさざ波」

 津・鳥羽・賢島方面ゆき特急
 桑名・四日市・白子・津・伊勢中川・松阪・伊勢市・宇治山田・五十鈴川・鳥羽・志摩磯部・鵜方・賢島
 ◇使用メロディ
 2015年7月~2016年12月 「Call Me Up (西野カナさん曲アレンジ)」
 2016年12月~        「Around the World」


※一部追加の停車駅がある特急列車もあります。
・駅放送 
※丸数字は到着番線
※一部の音声は長時間にわたるため編集しています。
◆~2016年2月まで ◆~2018年3月まで ◆2018年3月から
おまけ:JR連絡改札口案内放送


◆ ~2016年2月16日までの放送
  (英語放送なし・メロディ変更前)


当 駅 止 (21020系6連:発車のみ)
◆特急アーバンライナー 大阪難 波 ゆき (21000系6連)  再生


当 駅 止 (21000系6連:発車のみ)
当 駅 止 (12200系+30000系6連)
特急しまかぜ 賢 島 ゆき (50000系6連)
特急アーバンライナー 大阪難 波 ゆき (21000系6連)  再生


◆特急伊勢志摩ライナー 賢 島 ゆき (23000系6連)
特急 大阪難 波 ゆき (12200系+22600系6連)
特急 鳥 羽 ゆき (12200系+22000系8連:到着のみ)  再生


急行 松 阪 ゆき (大阪方面連絡:5200系+1200系6連)
準急 四日市 ゆき (2410系3連)  再生

※急行以下の種別が発着する1~3番ホームでは乗車位置の案内や、
 電車発車後の次列車案内放送も行っています。
準急 富 吉 ゆき (桑名方面普通連絡:9000系2連)  再生

急行 四日市 ゆき (2000系3連)  再生
※2012年から登場した四日市発着急行は3両編成が基本で、
 準急の設定がない時間帯に2番ホームに到着します。
普通 富 吉 ゆき (2410系3連)  再生


◆ 2016年12月~2018年3月16日までの放送
  (英語放送あり・急行列車停車駅変更前)
特急しまかぜ 賢 島 ゆき (50000系6連)  再生
※現在も連日満席状態になるほど人気が続く観光特急「しまかぜ」。
  始発駅となる大阪難波・京都・近鉄名古屋駅では発車前に専用のメロディが流れます。
特急伊勢志摩ライナー 賢 島 ゆき (23000系6連)  再生
※人気の発車メロディでもあった「Call me up」に変わり、伊勢方面特急の発車メロディとなったのは
  かつて放映された映画の主題曲「Around the world」に現在はなっています。
特急アーバンライナー 宇治山田 ゆき (21000系6連)  再生
※大阪方面への特急を中心に活躍するアーバンライナーですが、
  1日数本だけ間合い運用として伊勢方面への特急にも顔を出しています。


急行 五十鈴川 ゆき (5200系+9000系6連)
準急 四日市 ゆき (2410系3連)  再生


急行 松 阪 ゆき (2610系+2800系6連)
準急 富 吉 ゆき (1200系列VVVF車+2410系5連)  再生

急行 伊勢中 川 ゆき (中川から大阪ゆき急行:2610系4連)  再生
※早朝時間帯の一部の急行は伊勢中川駅で行先を変え、
  大阪線方面まで直通運転する列車が走っています。

急行 鳥 羽 ゆき
      (当駅始発:1200系+2400系変則編成・4連)  再生

※こちらは名古屋駅を この日一番最初に出発する 急行列車です。
  お隣:米野駅の車庫で準備したあと、名古屋駅まで回送されて仕立てられます。

急行 四日市 ゆき (2000系3連)  再生

準急 富 吉 ゆき (5200系4連)  再生
急行列車などで他の4扉車と連結して走ることの多い5200系の
  数少ない単独で運用される列車のひとつです。ラッシュ直後の回送を兼ねて運転されます。


当 駅 止 (1200系列VVVF車+1200系4連)
当 駅 止 (2800系+1400系列VVVF車6連)  再生
※ラッシュが空けてひと段落した頃に、2・3番線共々
  名古屋止まりの回送列車が続けてやってくる珍しい光景が1日数回見られます。
団体貸切列車 (15400系かぎろひ号2連)  再生
※平日・土曜日を中心に不定期で名古屋駅を
  朝出発する「かぎろひ号」の団体列車を収録しました。
普通 伊勢中 川 ゆき (1010系3連)  再生
※18年のダイヤ改正で昼間帯には運行されなくなった中川ゆきの各駅停車です。

普通 白 塚 ゆき (2000系3連)  再生

普通 塩 浜 ゆき (2400系3連)  再生
※1日数本のみ運転される塩浜ゆきです。
  終着後は駅横の留置線でお休みするコトが多いです。
普通 富 吉 ゆき (1200系2連)  再生


◆ 2020年3月14日からの放送
  (名阪特急ひのとりデビュー)
特急ひのとり 大阪難 波 ゆき
          (80000系三菱VVVF車6連)  再生

アーバンライナーに代わる名阪甲特急車両として登場したひのとり
 発車時には伊勢特急しまかぜとも違った専用のオリジナルメロディが流れます。

特急 賢 島 ゆき (久居駅停車:22000系更新車6連)
◆特急アーバンライナー 大阪難 波 ゆき
         (当駅折返大和八 木駅停車:21020系6連)

特急 大阪難 波 ゆき
         (伊賀神戸駅停車:22600系+12400系8連)  再生

特急 鳥 羽 ゆき
   (当駅折返大阪方面連絡・久居駅停車:30000系4連)  再生


特急 鳥 羽 ゆき
   (当駅折返大阪方面連絡:22000系更新車+12400系8連)
当 駅 止 (22000系更新車+12200系6連:到着のみ)  再生

特急  津  ゆき (最終:22000系6連)  再生
※四日市駅以南、白子・津方面への最終特急です。
 発車メロディは伊勢方面用のタイプが使用され、駅員による終電案内放送も流れます。
当 駅 止 (50000系6連)  再生
※伊勢特急しまかぜの到着放送です。
 「しまかぜのご利用ありがとうございました」という旅の終わりを告げる案内がまたいいですね♪

急行 鳥 羽 ゆき (1400系+1200系6連)
準急 四日市 ゆき (2000系3連)  再生
※2018年3月のダイヤ改正より、急行列車の停車駅に南が丘・桃園駅が加わり、
 実質、 津 駅以南の名古屋線内は各駅停車という格好になりました。

急行 松 阪 ゆき (大阪方面連絡:5200系+2800系6連)  再生

普通 津新町 ゆき (蟹江駅まで先着:2430系3連)  再生
急行が発車した後に到着し、急行停車駅まで先着する普通電車の場合、
 先着する駅までの案内も一緒に流されます。
 
スポンサーサイト



コメント















 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
 
http://uminakoji3572.blog.fc2.com/tb.php/403-13ff3be2
検索フォーム
お世話になってる方のサイト
プロフィール

コジP

Author:コジP
歌と旅と電車が好きなヲタクが色んなコトを綴るサイト。

鉄道系のサウンドを中心に
旅紀行やら自分が出演させていただいたライブなどの
レポートも書かせていただこうかと思ってます。

基本マイペースなのでお付き合いくださいませ(笑)


コジPのTwitter:@koji3572

天気予報

-天気予報コム- -FC2-