こじたび!!電車・歌・旅行・アニゲーなど色んな事の ために全国を駆け巡ります |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
アクセスランキング
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
|
![]() ![]() 浅草線と京急線の合流点である泉岳寺駅は外側2線を京急線が、 内側2線を浅草線列車が使用する島式2面4線の駅です。 京急・都営双方から当駅を始終着とする列車があるため、 押上寄りに折返し用の留置線を設けていて、どの番線からでも折返しが可能です。 また、京浜急行電鉄の本社が当駅直結で連絡しています。 ・サウンド 【放送更新前】※丸数字は到着番線 ![]() ![]() ①(京急) 急行 羽田空港ゆき (北総7500形8連) ②(都営) 普通 西馬込ゆき (京成3000形6連) 再生※ ※2番線到着の西馬込行きはかつて存在した京成線から直通の6両編成。 各駅ホームの前後1両分電車が停車しませんでした。 ![]() ![]() ![]() ③(都営) 当駅止まり (5300形8連) ④(京急) 快速 (京成線)佐 倉ゆき (5300形8連) 再生※ ※印=京急線羽田空港国際線ターミナル駅開業前・成田スカイアクセス線開業前 ・サウンド 【放送更新後】※丸数字は到着番線 ![]() ![]() ![]() ①(京急) エアポート快特 羽田空港ゆき (京成3050形8連) ②(都営) 普通 西馬込ゆき (当駅始発:5300形8連) ①(京急) 快特 三崎口ゆき (京急新1000形ステンレス8連) 再生 ![]() ![]() ![]() ①(京急) 快特 三崎口ゆき (当駅始発:京急2100形GTO車8連) ②(都営) 普通 西馬込ゆき (京成3400形8連) 再生 ![]() ![]() ①(京急) 特急 三浦海岸ゆき (京急新1000形GTO車8連) ②(都営) 普通 西馬込ゆき (当駅始発:5300形8連) 再生 ※京急方面の三浦海岸ゆきは最終間際に2本設定されています。 地下駅のホームに京急の代名詞、ドレミファインバータの音が響き渡ります♪ ![]() ![]() ①(京急) 普通 品 川ゆき (京急新1000形ステンレス車8連) ②(都営) 普通 西馬込ゆき (当駅始発:5300形8連) 再生 ※1番線到着は1日に2本存在する京急線に入る直前で終点の品川行き。 なぜこのようなダイヤを組んだのかは謎が多いです(笑) ![]() ![]() ①(京急) 普通 横 浜ゆき (当駅始発:京急新1000形ステンレス車6連) ②(都営) 普通 西馬込ゆき (5300形8連) 再生 ※1番線の京急線は年末年始の終夜運転で見られるようになった横浜ゆき。 横浜ゆきは京急線の定期列車で存在せず、1年に数時間だけの特別なものです。 ![]() ![]() ①(京急) 普通 浦 賀ゆき (当駅始発:京急新1000形ステンレス車6連) ②(都営) 普通 西馬込ゆき (5300形8連) 再生 ※こちらも年末年始の終夜運転で見られるようになった浦賀ゆき。 泉岳寺駅始発の浦賀ゆきは平日朝1本のみ定期列車の設定があります。 ![]() ![]() ④(京急) エアポート快特 スカイアクセス線経由成田空港ゆき (京成3050形8連) 再生 ※2015年に浅草線を中心としたダイヤ改正が行われ、西馬込方面からの電車は 大半が泉岳寺駅折り返しとなり、約半数でエアポート快特との接続になりました。 ![]() ④(京急) エアポート快特 青 砥ゆき (5300形8連) 再生 ※上記のダイヤ改正で増発された青砥ゆきのエアポート快特。 これまで40分間隔と不均等だった速達列車は、コレにより20分間隔に均等化されました。 ![]() ![]() ③(都営) 快速 (京成線)佐 倉ゆき (京成3700形8連) ④(京急) 当 駅 止 (京急2100形IGBT車8連) 再生 ![]() ![]() ![]() ③(都営) 当 駅 止 (5300形8連) ④(京急) 普通 高 砂ゆき (押上駅まで先着:京急1700形8連) 再生 ※京急線を快特で横浜方面から上ってきた一部の電車は押上駅で 羽田空港からのエアポート快特に抜かれてゆきます。 スポンサーサイト
コメント
トラックバック
http://uminakoji3572.blog.fc2.com/tb.php/188-e665661a
|
検索フォーム
お世話になってる方のサイト
プロフィール
天気予報
|
||||||||||||
copyright © 2008 こじたび!! all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|