こじたび!!電車・歌・旅行・アニゲーなど色んな事の ために全国を駆け巡ります |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
アクセスランキング
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
|
![]() ・7700系7706号車(2両編成) 養老線 桑 名ゆき 養 老→桑 名 再生 近鉄時代から活躍を続けてきた600系列の置き換えを目的に 東急電鉄から養老鉄道へ2019年に計16両が譲渡されました。 7000系として製造から既に50年以上が経過しているものの、 オールステンレス構造や搭載設備が若いことから今後30年は使われるとのこと、恐ろしい...w ![]() ・7764編成7364号車 各停 湘南台 ゆき 二俣川→湘南台 再生 1986年から7000系の第12次車以降が製造されましたが、主要機器は同一なものの、 車体デザインが変更されたため「新7000系」として区別されるようになりました。 日立社特有のブレーキ制御方式は受け継がれましたが、7000系グループのみの採用にとどまりました。 1988年以降に製造されたVVVF制御車にて湘南台へ向かう最終電車を収録しました。 ![]() ・3005編成3305号車 ブルーライン快速 湘南台 ゆき 桜木町→戸 塚 再生 1992年、地下鉄3号線(現ブルーライン)あざみ野延伸にあわせて登場したGTO-VVVF制御車両です。 軽量ステンレス車体の構造で関東圏の通勤車両では珍しいカバー付蛍光灯の車内となっています。 2007年12月のワンマン運転開始にあわせ従来の3000形から改番され、現在に至っています。 後継の3000形グループと共にブルーライン全線で活躍しています。
三重交通バスERGA QPG - LV234N3型
「エルガ」電気式ノンステップバス 車両紹介 ・伊勢1000号車電気バス(平成26年製造車) 51系統 内宮前 ゆき 伊勢市駅前→猿田彦神社前 再生 平成26年から運行を始めた全国でも珍しい電気式駆動によるバスが三重交通にあります。 ポケモンとのコラボにより車体にポケモンのキャラクターが描かれ、親子連れにも人気です。 宇治山田駅から伊勢神宮を結ぶ2路線で運行され、1台しかないことから見かけたらラッキーです♪ |
検索フォーム
お世話になってる方のサイト
プロフィール
天気予報
|
||||||||||||
copyright © 2008 こじたび!! all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|