fc2ブログ
 

こじたび!!


電車・歌・旅行・アニゲーなど色んな事の ために全国を駆け巡ります
 
 
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
255位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
鉄道
46位
アクセスランキングを見る>>
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ

【走行音】JR東海313系(1次車3000番台) [普通| 谷 峨→御殿場] 

JR東海313系(1次車) 車両紹介


・V1編成クモハ313-3001号車(1次車3000番台)
普通 沼 津 ゆき 谷 峨→御殿場 再生


JR東海の主力車両として1999年に登場した313系です。
仕様などで様々な番台区分があり、使用路線にあわせた機器を搭載しています。
静岡地区の3000番台車は身延・御殿場線でワンマン運転用として活躍します。

【走行音】名古屋ガイドウェイバスG-322号車リフトバス [ゆとりーとライン| 大曽根→小幡緑地] 

KL-HU2PMEA改型
日野・ブルーリボンシティ(リフトバス) 車両紹介



・名古屋市交通局:大森営業所所属 G-32号車(リフトバス)
 ゆとりーとライン 中志段味 ゆき 大曽根→小幡緑地 再生


日本初の案内軌道による半自動運転式バスとして2001年3月に開業した
ゆとりーとライン用2代目「無軌条気動車」です。
見た目はバスですがれっきとした「鉄道扱い」の路線です!
今回収録した区間が案内軌道式による高架区間となっています。

【走行音】大阪メトロ25系 [千日前線|南 巽→日本橋] 

大阪メトロ25系  車両紹介

 
・25012編成25312号車
千日前線 野田阪神 ゆき 南 巽→日本橋  再生


2010年11月から始まった25系の更新工事は2014年に全編成が完了しました。
またワンマン運転の開始に伴ってATO装置設置に併せた運転台の改良もされています。
ひっそりと大阪の中心部を貫く千日前線で軽やかな音を響かせ今日も走ります♪

【走行音】近鉄22600系(2両編成:22000系ミックス走行音) [特急|大和八木→名 張] 

近鉄22600系  車両紹介

 
・22658編成22658号車(2両編成) 
特急 名古屋 ゆき 大和八 木→名 張 再生

 
大阪を夜に出発する名古屋ゆきの最終特急の編成は特徴的で、
一般車4両+2両+2両の8両編成で組まれ、この日は偶然にも
2両+2両が22600系+22000系というM車が隣り合う異色の組み合わせとなっていました。
今回はそんな異色な組み合わせによるミックス走行音をお楽しみください!

【走行音】近鉄22000系(更新車) [特急| 四日市→ 津 ] 

近鉄22000系更新車 車両紹介

 
・22022編成22122号車(更新車2両編成)
特急 大阪難 波 ゆき 四日市→ 津  再生

 
2015年11月から22000系の全編成を対象にしたリニューアル工事が行われることになり、
塗装変更とも相まって新車のようなイメージを受ける印象になりました!
車内の座席も新設計のものとなり、コレまで搭載されなかったコンセントも取り付けられました。
現在も順次リニューアル工事が行われており、旧塗装は近々姿を消しそうです....
検索フォーム
お世話になってる方のサイト
プロフィール

コジP

Author:コジP
歌と旅と電車が好きなヲタクが色んなコトを綴るサイト。

鉄道系のサウンドを中心に
旅紀行やら自分が出演させていただいたライブなどの
レポートも書かせていただこうかと思ってます。

基本マイペースなのでお付き合いくださいませ(笑)


コジPのTwitter:@koji3572

天気予報

-天気予報コム- -FC2-