こじたび!!電車・歌・旅行・アニゲーなど色んな事の ために全国を駆け巡ります |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
アクセスランキング
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
|
![]() ・1015編成1065号車(特別車) 特急 豊 橋ゆき 東岡崎→豊 橋 再生 2015年から始まった1000・1200系の更新工事も2019年の3月を持って完了となり、 増備された2200系とともに特急用として活躍を続けています。 今回は名古屋本線での特急運用を収録しました。 豊橋へ向けて軽快に飛ばしながらラストスパートをかけていきます! ![]() ・5501編成5501-1号車 浅草線普通 西馬込 ゆき 泉岳寺→西馬込 再生 5300形の置き換えを目的に2018年6月にデビューした5500形です。 「日本らしさとスピード感が伝わる車両」をコンセプトに歌舞伎をテーマにした車体外板や、 和紙や江戸切子・沿線由来のイラストを多用した内装などが取り入れられています。 2018年7月の登場直後に遠征した際に乗車したものを収録しました!! ![]() ・1513編成1516号車(界磁チョッパ車4両編成) 大師線 京急川崎⇔小島新田 ゆき 《往復収録》 再生 1985年の1500形デビュー当初からの雰囲気を残す4両編成。 6両編成など他の編成がVVVF制御に更新された中で、7本が界磁チョッパ制御で残されており、 大師線やラッシュ時の快特・特急の増結用などで活躍しています。 大師線地下化直前に収録した界磁チョッパ車による往復収録をお楽しみください! ![]() ![]() ・ND608編成モハ201-237号車 ■おおさか東線 新大阪 ゆき 久宝寺→放 出 再生 2019年3月のダイヤ改正で放出~新大阪間が延長開業し、全線開通となったおおさか東線。 103系は全廃となりましたが、201系は現在も各駅停車の主力として活躍を続けています。 収録した区間は既存の区間ですが、新大阪へ向けてチョッパを唸らせ元気に快走します! |
検索フォーム
お世話になってる方のサイト
プロフィール
天気予報
|
||||||||||||
copyright © 2008 こじたび!! all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|