fc2ブログ
 

こじたび!!


電車・歌・旅行・アニゲーなど色んな事の ために全国を駆け巡ります
 
 
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
369位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
鉄道
60位
アクセスランキングを見る>>
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ

【走行音】名鉄3500系(未更新車) [急行| 知多半田→太田川] 

mei3100.gif名鉄3500系 車両紹介


・3513編成3663号車(未更新車)
 急行 新鵜沼ゆき 知多半田→太田川 再生


名古屋本線・常滑線を中心に普通から優等運用までこなす3500系です。
本線向けの車両としては初めてVVVF制御を採用したのもこの車両からです。
6000系に次いで、名鉄の2大勢力として4両編成34本が活躍を続けています。
スポンサーサイト



【走行音】東京メトロ02系(VVVF更新車) [丸ノ内線| 新 宿→霞ヶ関] 

tkm02n1.gif東京メトロ02系 車両紹介


・第13編成02-413号車(VVVF更新車) 
丸ノ内線 池 袋 ゆき 新 宿→霞ヶ関 再生

 
02系の初期型である分巻チョッパ制御車は登場から20年以上が経ち、
大規模な機器更新工事が行われ、IGBT-VVVF制御へと変化していきました。
低速域での非常に高音が他期車両とは異なった特徴のようです。

【走行音】大阪市交通局20系 [けいはんな線| 長 田→生 駒] 

osak20g.gif大阪市交20系 車両紹介

 
・2031編成2331号車 (元:谷町線用車両) 
けいはんな線 生 駒 ゆき 長 田→生 駒  再生


近鉄けいはんな線の延伸開業にあわせ機器更新工事がされた20系は
近鉄線内での最高速度が95km/hに向上され、所要時分が短縮されました。
特に新石切駅発車直後の生駒トンネル内では、その性能が遺憾なく発揮されています!

【走行音】大阪市交10系(更新車) [御堂筋線| 天王寺→梅 田] 

osak10n.gif大阪市交10系 車両紹介


・1011編成1411号車(更新車) 
御堂筋線 千里中央 ゆき 天王寺→梅 田 再生


1日の利用者数が日本一の地下鉄といわれる御堂筋線。
その最混雑区間のラッシュ時を収録してきました!
走行音が若干篭ってますが、ラッシュの雰囲気を楽しんでいただけると思います。

【走行音】名鉄100系(VVVF制御中間車) [鶴舞線| 伏 見→八 事] 

mei100.gif名鉄100系 車両紹介


・116編成166号車(VVVF制御中間車)
 鶴舞線 豊田市ゆき 伏 見→八 事 再生


100系の初期VVVF車両はコジPが名古屋地区で好きな部類の走行音の1つです。
特に地下鉄線内で大きく響く音を聴きながら座席にゆったり座って...♪
ハッ...!想い浸りしてしまってすいませんでしたああああああああああああ(笑)
検索フォーム
お世話になってる方のサイト
プロフィール

コジP

Author:コジP
歌と旅と電車が好きなヲタクが色んなコトを綴るサイト。

鉄道系のサウンドを中心に
旅紀行やら自分が出演させていただいたライブなどの
レポートも書かせていただこうかと思ってます。

基本マイペースなのでお付き合いくださいませ(笑)


コジPのTwitter:@koji3572

天気予報

-天気予報コム- -FC2-