こじたび!!電車・歌・旅行・アニゲーなど色んな事の ために全国を駆け巡ります |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
アクセスランキング
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
|
![]() JR総武線と接続する浅草橋駅は島式1面2線の構造で、 押上寄りに留置線を備えていて、押上方面ゆきの初列車と 押上方面からの最終列車が当駅発着となっています。 観光地:浅草との誤認を防ぐため、そのような旨の案内板があります。 また一部のイベント時を除き、当駅には速達タイプの「エアポート快特」は停車しません。 ・サウンド 【放送更新前】※丸数字は到着番線 ![]() ![]() (京急新1000形ステンレス車8連) 再生 ![]() ![]() ![]() (京急新1000形GTOアルミ車8連) 再生※ ![]() 一部の列車ではこのように発車ベルが短く鳴らされる事があるようです。 ![]() 北総線直通の快速運用です。北総車による快速表示も平日夕方にしか見られません。 ![]() 勝田台まで特急運転の通勤特急。浅草線方面への到達時分短縮が誕生のルーツだそうです。 ![]() ※印=京急線羽田空港国際線ターミナル駅開業前・成田スカイアクセス線開業前 【放送更新後】※丸数字は到着番線 これまで「各駅停車」で案内されていた普通列車が、更新によって 「普通」と案内されるようになりました。 ![]() ![]() ![]() (京急新1000形ステンレス車8連) 再生 ![]() (京急新1000形ステンレス車8連) 再生 エアポート快特通過中に鳴らされていた警報音は、 放送更新後は通過しきるまで鳴らし続けるように変更されました。 ![]() 浅草線終電の浅草橋駅止まりが到着、 降車扱いが完了するまでの模様を収録しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
検索フォーム
お世話になってる方のサイト
プロフィール
天気予報
|
||||||||||||
copyright © 2008 こじたび!! all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|