fc2ブログ
 

こじたび!!


電車・歌・旅行・アニゲーなど色んな事の ために全国を駆け巡ります
 
 
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
814位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
鉄道
108位
アクセスランキングを見る>>
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ

【走行音】新幹線200系 [たにがわ| 越後湯沢→上毛高原] 

e200n.pngJR東日本200系 車両紹介


・K42編成226-1010号車 
たにがわ428号 東 京 ゆき 越後湯沢→上毛高原 再生

 
1982年の東北・上越新幹線開業時からずっと走り続けていた200系も
E2系やE5系の登場によって数を減らし、2013年6月で全て廃車となりました。
最後に上越新幹線で活躍した時の走行音が奇跡的に現存してたので掲載シマス!
スポンサーサイト



【走行音】新幹線N700系(JR西日本車) [ひかり| 米 原→京 都] 

c700n.gifJR西日本N700系 車両紹介


・N06編成785-3006号車(JR西日本所属車:A改造前) 
ひかり491号 広 島 ゆき 米 原→京 都 再生

 
700系の改良型として2007年に東海道・山陽新幹線で最初のデビューしました。
東海道・山陽新幹線用には現在、0~5000番台までの6タイプがあり、
各編成とも共通で使用されています。
朝ダイヤのひかり号にて収録した走行音を掲載しました。

【走行音】新幹線700系(東海車) [ひかり| 浜 松→静 岡] 

c700.gifJR東海700系 車両紹介


・C48編成726-747号車(JR東海所属車) 
ひかり504号 東 京 ゆき 浜 松→静 岡 再生

 
「のぞみ」号として活躍した300系車両の後継車として1999年にデビューしました。
先端部を長くし空気抵抗を低減した結果、最高速度285km/hに性能を向上させました。
またJR西日本所属のE編成には「ひかりレールスター」用として専用の編成が使用されました。
現在は各駅停車の「こだま」号を中心に使用されています。

【走行音】新幹線300系 [ひかり| 品 川→小田原] 

c300.gifJR東海300系 車両紹介


・J57編成325-111号車 
ひかり501号 新大阪 ゆき 品 川→小田原 再生

 
東京~新大阪間を2時間30分で結ぶ「のぞみ」用として1992年に登場しました。
最高速度270km/hを誇った他、新幹線車両として初のVVVF制御を採用しました。
700系やN700系登場後は停車駅の多いタイプの「ひかり」号を中心に活躍、
2010年12月で全車が運用を撤退し、廃車となりました。

【走行音】近鉄7020系 [中央線 | 森ノ宮→新石切] 

kin7020.gif近鉄7020系 車両紹介


・7021編成7221号車
 中央線 学研奈良登美ヶ丘 ゆき 森ノ宮→新石切 再生

 
2006年のけいはんな線開業に先立ち、2004年に製造されました。
7000系をベースにVVVF制御方式がIGBT式に変更された他、車椅子スペース設置などの変更があります。
7000系と共通運用で地下鉄中央線との直通運転で活躍しています。
収録区間の途中、長田駅で地下鉄線から近鉄線に変わります。
検索フォーム
お世話になってる方のサイト
プロフィール

コジP

Author:コジP
歌と旅と電車が好きなヲタクが色んなコトを綴るサイト。

鉄道系のサウンドを中心に
旅紀行やら自分が出演させていただいたライブなどの
レポートも書かせていただこうかと思ってます。

基本マイペースなのでお付き合いくださいませ(笑)


コジPのTwitter:@koji3572

天気予報

-天気予報コム- -FC2-