fc2ブログ
 

こじたび!!


電車・歌・旅行・アニゲーなど色んな事の ために全国を駆け巡ります
 
 
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
369位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
鉄道
60位
アクセスランキングを見る>>
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ

【走行音】JR西日本223系(2000番台) [新快速 | 芦 屋→大 阪] 

w223s.gifJR西日本223系(2000番台) 車両紹介


・V45編成クモハ223-2073号車(2000番台4両編成) 
新快速 近江塩津ゆき 芦 屋→大 阪 再生


1995年の阪神淡路大震災を機に輸送力増強用として製造された1000番台を皮切りに、
東海道線(JR京都・神戸線)の新快速には続々と223系が投入されました。
後に113系の置き換え用に普通・快速運用にも登場し、223系が関西の顔ともなりました。
都心部はほぼフルスロットルで大爆走していくのが関西の「新快速」です!
スポンサーサイト



【走行音】JR西日本223系(1000番台) [新快速 | 能登川→野 洲] 

w223s.gifJR西日本223系(1000番台) 車両紹介


・W5編成モハ223-1014号車(1000番台8両編成)
 新快速 姫 路ゆき 能登川→野 洲
 再生


1995年の阪神淡路大震災を機に輸送力増強用として製造された1000番台を皮切りに、
東海道線(JR京都・神戸線)の新快速には続々と223系が投入されました。
後に113系の置き換え用に普通・快速運用にも登場し、223系が関西の顔ともなりました。
新快速運用にて疾走する日立VVVF車の走行音をお楽しみください!

【走行音】JR西日本キハ181系 [特急はまかぜ | 大 阪→三ノ宮] 

w181n.gifJR西日本キハ181系 車両紹介


・キハ181-48号車
 特急はまかぜ1号 浜 坂ゆき 大 阪→三ノ宮 再生


80系気動車をベースに山岳路線で活躍していたキハ181系も
新型車の波に飲まれ、2010年春に全運用から撤退、廃車となってしまいました。
最後の運用となった山陰特急「はまかぜ」号にて勇姿を収録しました!
500PSエンジンでの豪快な走りをお楽しみください。

【走行音】JR西日本283系 [特急オーシャンアロー | 新大阪→天王寺] 

w283.gifJR西日本283系 車両紹介


・B602編成モハ283-302号車
特急オーシャンアロー29号 新 宮ゆき 新大阪→天王寺 再生


南紀特急『くろしお』のスピードアップを図り1996年に登場しました。
紀勢線での海を一望できる展望ラウンジや、前面展望式のパノラマ車などを連結しています。
制御振り子機構搭載で最高速度は130Km/h対応となっています。
223系のIGBT-VVVF制御を踏襲していて、走行音も軽快です。

【走行音】遠州鉄道1000系 [普通 | 新浜松→さぎの宮] 

ent2000.gif遠州鉄道1000系 車両紹介


・1007編成1007号車
 普通 西鹿島ゆき 新浜松→さぎの宮 再生


旧型車の置き換え用として1983年から登場した車両です。
外観を一新し、直線を多用した近代的なスタイルとなりました。
遠鉄初の3ドア車ともなり、ラッシュ時を始め主力車両として活躍しています。
検索フォーム
お世話になってる方のサイト
プロフィール

コジP

Author:コジP
歌と旅と電車が好きなヲタクが色んなコトを綴るサイト。

鉄道系のサウンドを中心に
旅紀行やら自分が出演させていただいたライブなどの
レポートも書かせていただこうかと思ってます。

基本マイペースなのでお付き合いくださいませ(笑)


コジPのTwitter:@koji3572

天気予報

-天気予報コム- -FC2-