fc2ブログ
 

こじたび!!


電車・歌・旅行・アニゲーなど色んな事の ために全国を駆け巡ります
 
 
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
255位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
鉄道
46位
アクセスランキングを見る>>
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ

【走行音】城北線キハ11系(200番台) [城北線 | 勝 川→小田井] 

tkai11.png城北線キハ11系(200番台) 車両紹介


・キハ11-202号車
 城北線 枇杷島 ゆき 勝 川→小田井 再生


東海交通事業(通称:TKJ)が1993年の城北線全通に際してキハ40系に変わって投入されました。
JR車である0・100番台をベースにしていますが、
ホーム高さの関係でドアステップが廃止されるなどの変更点もあります。
名古屋の都心部を単行運転でのんびりと走っていきます。

【走行音】あおなみ線1000系 名古屋→中島 

nrrt1000.gifあおなみ線1000系 車両紹介


・06編成1206号車
 あおなみ線 金城ふ頭ゆき 名古屋→中 島 再生


2004年のあおなみ線開業に伴い登場した車両です。
ブロック工法式ステンレス車体を採用していますが、制御機器に関しては
JR東海の313系をベースにしています。 4両編成が8本在籍しています。

【走行音】愛環2000系(50番台) [普通 | 四 郷→八 草] 

aitk2001.gif愛環2000系(50番台) 車両紹介


・G51編成2151号車
 普通 高蔵寺ゆき 四 郷→八 草 再生


豊田地区での輸送力増強に伴い2008年に登場した50番台車です。
車内は従来車のセミクロスシートからオールロングシートに変更されました。
外装もコーポレートカラーの青色帯に変更され、従来車も順次変更されています。
走行音も従来車と全く同じです。

【走行音】愛環2000系 [普通 | 四 郷→八 草] 

aitk2000.gif愛知環状鉄道2000系 車両紹介


・G14編成2114号車
 普通 高蔵寺ゆき 四 郷→八 草 再生


2005年の愛知万博開催に併せての輸送力向上と、100系の置き換えに登場しました。
JR東海の313系3000番台をベースにした2両編成で、
カラーリングは公募で選ばれた沿線の自然をイメージした大胆なデザインです。
走行音も313系とほぼ同じですが、自動放送が取り付けられています。

【走行音】豊橋鉄道3500形 [東田線 | 井 原→東八町] 

todn7000yn.gif豊橋鉄道3500形 車両紹介


・3500形3503号車
 東田線 駅 前 ゆき 井 原→東八町
 再生


東京都電で7000形として活躍していた車両のうち4両が豊橋に転属しました。
井原駅での急カーブに対応するため、ドア位置の変更などの改造を受けました。
発車の際鳴らされる電鈴も懐かしの路面電車の雰囲気を残しています。
検索フォーム
お世話になってる方のサイト
プロフィール

コジP

Author:コジP
歌と旅と電車が好きなヲタクが色んなコトを綴るサイト。

鉄道系のサウンドを中心に
旅紀行やら自分が出演させていただいたライブなどの
レポートも書かせていただこうかと思ってます。

基本マイペースなのでお付き合いくださいませ(笑)


コジPのTwitter:@koji3572

天気予報

-天気予報コム- -FC2-