こじたび!!電車・歌・旅行・アニゲーなど色んな事の ために全国を駆け巡ります |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
アクセスランキング
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
|
![]() ・6058編成6858号車(副都心線直通対応車) 快速 元町・中華街ゆき ひばりヶ丘→小竹向原 再生 1992年に営団有楽町線との直通運転用に製造されました。 地下鉄乗り入れ対応の貫通扉を備えながら、左右非対称の独特なスタイルとなっています。 VVVF制御を採用、地下鉄乗り入れ用に2種のATC装置も搭載しています。 現在は副都心線を通じて、東急線への乗り入れも行っています。 スポンサーサイト
![]() ![]() ・2045編成2245号車(後期車) 各停 国分寺ゆき 狭山市→所 沢 再生 西武の汎用車として活躍する2000系のうち、1988年以降に製造された編成は 前面部を中心にスタイルが一新され、「新2000系」の愛称で呼ばれています。 当初は池袋線のラッシュ対策として投入され、後に新宿線にも増備されました。 後継車が投入された後も、西武のフラグシップトレインとして各線で活躍しています。 ![]() ![]() ・6157編成6957号車(6次車) 東横特急 元町・中華街ゆき 渋 谷→武蔵小杉 再生 1992年に営団有楽町線との直通運転用に製造されました。 地下鉄乗り入れ対応の貫通扉を備えながら、左右非対称の独特なスタイルとなっています。 VVVF制御を採用、地下鉄乗り入れ用に2種のATC装置も搭載しています。 現在は副都心線を通じて、東急線への乗り入れも行っています。 | HOME | |
検索フォーム
お世話になってる方のサイト
プロフィール
天気予報
|
||||||||||||
copyright © 2008 こじたび!! all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|