fc2ブログ
 

こじたび!!


電車・歌・旅行・アニゲーなど色んな事の ために全国を駆け巡ります
 
 
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
サブカル
814位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
鉄道
108位
アクセスランキングを見る>>
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ

【走行音】JR西日本521系(1次車) [ワンマン普通| 米 原→木ノ本]  

JR西日本521系 車両紹介


・E02編成クモハ521-2号車(1次車:東芝IGBT車) 
ワンマン普通 敦 賀 ゆき 米 原→木ノ本 再生


北陸線及び湖西線の全線直流電化および旧型車両の置き換えを目的に2006年に登場しました。
車体は223系2000番台をベースに交直流機器を1両ずつに分散搭載する形がとられました。
1次車は滋賀・福井県の製造費用支援を受けて5編成が製造され、北陸線で活躍しています。
今回は朝、米原駅を出発して敦賀駅へ向かう2両編成でのワンマン列車にて収録しました!
スポンサーサイト



【走行音】JR西日本キハ120形 [大糸線 | 南小谷→平 岩] 

 JR西日本キハ120形 車両紹介


・キハ120-329号車(岡山→富山所属車)
ワンマン普通 糸魚川ゆき  南小谷→平 岩 再生


非電化ローカル線で走っていた旧型気動車置き換えを目的に1991年から製造されました。
「NDCシリーズ」と呼ばれる新潟鐵工所製・地方鉄道向け車両の第1世代16M級気動車です。
長期に渡って製造され製造時期によってバリエーションが異なりますが、
300番台は1994年から96年までに作られたステンレス車体・セミクロス座席仕様になっています。

【走行音】JR西日本681系(0番台) [特急しらさぎ| 名古屋→岐 阜] 

JR西日本681系 車両紹介


・W02編成クモハ681-508号車(しらさぎ用0番台6両編成)
特急しらさぎ3号 金 沢 ゆき 名古屋→岐 阜 再生


2015年3月の北陸新幹線金沢開業に伴い、元「はくたか」用の681系が
「しらさぎ」用として名古屋・米原と金沢を結ぶ運用に移りました。
個人的には憧れかつ遠征で馴染みのあった編成が
名古屋で毎日見られるとあって嬉しい限りです♪

【車内放送】683系特急「サンダーバード」 北陸DC限定放送チャイム『♪北陸ロマン』ver. 

w683k4.gifJR西日本683系  車両紹介



2015年10月~12月にかけて行われた「北陸デスティネーションキャンペーン」に合わせて、
JR西日本所属のW7系と683系(金沢区所属の4000代のみ)
北陸新幹線CM『北陸ロマン』をアレンジしたオリジナルチャイムが採用されました。
鉄道ファンなどからの評判もよく、採用期間の延長を望む声も高いのですが、どうなることやら...

◇車内放送

 【サンダーバード23号女性車掌♪
 ・金 沢駅  【到着前

 【サンダーバード30号
 ・金 沢駅  【発車後

 

【走行音】JR西日本683系 福 井→加賀温泉 

w683.gifJR西日本683系 車両紹介
not.png

・モハ683-3521号車(2000番台5両編成)
特急しらさぎ65号 金 沢 ゆき 福 井→加賀温泉 再生


特急「雷鳥」「加越」などで使われていた485系特急の置き換え用に2001年に登場しました。
681系をベースに居住性を向上させた設計で、681系も後に同様の内装に改装されています。
うち、2000番台は特急「しらさぎ」「加越」の485系を置き換えを目的に投入されました。
現在では運用を離脱し、貴重となった特急「しらさぎ」での走行音です!!
検索フォーム
お世話になってる方のサイト
プロフィール

コジP

Author:コジP
歌と旅と電車が好きなヲタクが色んなコトを綴るサイト。

鉄道系のサウンドを中心に
旅紀行やら自分が出演させていただいたライブなどの
レポートも書かせていただこうかと思ってます。

基本マイペースなのでお付き合いくださいませ(笑)


コジPのTwitter:@koji3572

天気予報

-天気予報コム- -FC2-