こじたび!!電車・歌・旅行・アニゲーなど色んな事の ために全国を駆け巡ります |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
アクセスランキング
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
|
![]() ![]() ![]() ・第05編成21305号車(1次更新車) 御堂筋線 なかもず ゆき 新大阪→なんば 再生 御堂筋線の主力車両である21系も新20系の更新工事にあわせ 初期車から順次更新工事が行われるようになりました。 車内設備の更新に関しては編成によって異なっており、最新の工事編成では 御堂筋のイチョウ並木を再現した車内デザインで視覚的にも楽しい内容となっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 千里中央駅 M08 大阪の北郊・千里ニュータウンの中心駅として北大阪急行・大阪モノレールが発着しています。 北大阪急行線は島式1面2線のターミナル駅で、接近メロディーには北急線共通の 「フニクリ・フニクラ」と電車入線時に「埴生の宿」も一節が流れます。 また季節ごとに異なった発車メロディーが流れるのもこの駅の特徴です。 ・サウンド ※丸数字は到着番線 ![]() 発車メロディー 「春の歌 (春) 」 再生 ![]() 発車メロディー 「春の歌 (春) 」 再生 ![]() 発車メロディー 「アルルの女 (夏) 」 再生 ![]() 発車メロディー 「アルルの女 (夏) 」 再生 ![]() ![]() ② 江 坂ゆき【最終】 (大阪市交10A系10連) ① 回 送 (8000系10連) ② 回 送 (8000系更新車10連) 「 (最終列車)蛍の光&(回送列車)アルルの女 (夏) 」 再生 ※最終列車の発車時のみ、時期に関係なく専用の発車メロディが流れます。 ![]() ![]() ![]() ② なかもずゆき (発車のみ:大阪市交30000系10連) ② なかもずゆき (到着のみ:大阪市交21系更新車10連) ① なかもずゆき (大阪市交10系10連) 発車メロディー 「枯葉 (秋) 」 再生 ![]() 発車メロディー 「たきび (冬) 」 再生 ![]() 発車メロディー 「たきび (冬) 」 再生 ![]() ![]() ![]() ・8005編成8205号車 今里筋線 井高野 ゆき 清 水→井高野 再生 2006年、大阪市東部の交通アクセス向上に向け開業した今里筋線用の車両です。 70系をベースにした車体構造ですが、全体的に曲線を多用した外観となっています。 制御装置はIGBT-VVVF制御で独特の走行音を聴くことができます。 ![]() ![]() ![]() ・サウンド ※丸数字は到着番線 ◆堺筋線 ![]() ![]() ![]() ![]() ※休日を中心に1日数本だけ、河原町まで各駅に停車して直通する列車が走ります。 ◆千日前線 ![]() ![]() |
検索フォーム
お世話になってる方のサイト
プロフィール
天気予報
|
||||||||||||
copyright © 2008 こじたび!! all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|