こじたび!!電車・歌・旅行・アニゲーなど色んな事の ために全国を駆け巡ります |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
アクセスランキング
最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
|
![]() ・LS06編成クモハ322-6号車 環状線内回り 西九条・天王寺・鶴橋方面 ゆき 大 阪→天王寺 再生 環状線で長らく活躍した103系・201系の置き換え用及び「大阪環状線改造プロジェクト」による 環状線車両の扉数統一を目的に2016年に登場した新型車両です。 快速用225系と通勤用321系の仕様を合わせた通勤型仕様3扉車となっています。 大阪環状線の新たな顔として今後も活躍を続けていくでしょう! スポンサーサイト
![]() ・S9編成クモハ112-5309号車(2両編成) ワンマン普通 福知山 ゆき 綾 部→福知山 再生 多くの地方で新型車両の登場により置き換えられた113系ですが、 JR西日本ではまだまだ現役な編成も多く、各地で見ることが出来ます。 今回は山陰線にて乗車した113系ワンマン仕様2両編成をお届け! 旧国鉄車両の重厚な爆音をお楽しみください! ![]() ![]() ![]() ・W24編成モハ223-2015号車(日立IGBT車8両編成) ■新快速 姫 路ゆき 京 都→新大阪 再生 関西のスピード王と言われるようになったJRの新快速は 現在もその立役者となった223系が活躍を続け、最高速度130km/hの性能を見せます。 特に京阪神区間はその性能を遺憾なく発揮し、ライバル私鉄との差を広げています! ![]() ![]() ・ND608編成モハ201-237号車 ■おおさか東線 新大阪 ゆき 久宝寺→放 出 再生 2019年3月のダイヤ改正で放出~新大阪間が延長開業し、全線開通となったおおさか東線。 103系は全廃となりましたが、201系は現在も各駅停車の主力として活躍を続けています。 収録した区間は既存の区間ですが、新大阪へ向けてチョッパを唸らせ元気に快走します! ![]() ![]() 京橋と尼崎までを結ぶJR東西線のほぼ中間に位置する駅です。 同線の他駅と同様の島式1面2線ホームで全列車が停車します。 またJR環状線・阪神本線の福島駅、京阪の中之島駅が1km以内で近接しています。 ・サウンド ※丸数字は到着番線 ●~2011年3月まで ●2017年3月から~ ◆2011年3月までの放送 ▲ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※現在の直通快速は223系から207系・321系に変更されており、 JR東西線内の列車は全て同車種でのみ運用されています。 ◆2017年3月からの放送 ▲ (接近メロディー更新:放送ROM更新は2011年3月から) ![]() ※2017年3月改正に合わせて接近メロディーが 他路線で採用されているものと同じメロディーになりました。 ![]() ※2014年頃から207系0・1000番台を中心に更新工事が行われた編成が登場しましたが、 そちらの編成もしっかりとJR東西線に入線し、各方面へ足を伸ばしています。 ![]() ※運用の関係で昼間帯を中心に運転される塚口ゆきです。 尼崎駅からJR宝塚線を1駅だけ走り、同駅で折り返すというダイヤが組まれています。 ![]() ![]() ※朝夜帯に塚口ゆきの他、尼崎ゆきも数本だけ走ります。 こちらは尼崎駅到着後、JR宝塚線方面を回送で走っていきます。 ![]() ![]() ①■快速 宝 塚ゆき (321系7連) ②■快速 木 津ゆき (207系未更新+更新車7連) 再生 ※データイム~夜間にかけて学研都市線・JR宝塚線直通の快速・区間快速で走る列車が 15分毎に運転されています。 JR東西線内は全列車が各駅に停車します。 ![]() ①■快速 (宝塚方面)新三田ゆき (207系更新車7連) ②■快速 同志社前ゆき (207系2000番台7連) 再生 ![]() ①■普通 宝 塚ゆき (207系0番台7連) ②■区間快速 木 津ゆき (同志社前駅以遠最終:207系1000番台7連) 再生 ※JR東西線方面からの宝塚ゆき普通電車は1日朝夜に6本のみ、 木津ゆきの電車は京田辺駅から先の最終電車を収録しています! ![]() ※学研都市線の四条畷駅以遠が各駅停車になる区間快速が運転されます。 かつては朝夕のみの運転でしたが、2015年3月からは昼間帯にも運転されるようになりました! ![]() ※夕方・夜間帯に運転される京田辺ゆきです。ミュージックホーンを鳴らして入線します! 収録電車は大住・京田辺駅への最終電車となっています。 ![]() ※平日1日2本、休日は1本だけ走る学研都市線経由の奈良ゆきの直通電車です。 かつては夕方におおさか東線経由の直通電車もありましたが、2019年3月改正で廃止となりました。 ![]() ※1日1本夜間帯に運転される松井山手ゆきの区間快速です。 普通電車としては定期的にありますが、快速系統電車としては非常に珍しいです! ![]() ![]() |
検索フォーム
お世話になってる方のサイト
プロフィール
天気予報
|
||||||||||||
copyright © 2008 こじたび!! all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|